忍者ブログ

諺-ことわざ

蛇は寸にして人を呑む
じゃはすんにしてひとをのむ

優れた資質を持っている人は小さな頃から常人とは違うのだという事。

後に大蛇となるへびは一寸ほどしかない小さな頃から
自分の何倍もある相手を呑み込もうとする気迫があるという事から。


栴檀は双葉より芳し
虎子地に落ちて牛を食うの気あり
松は寸にして棟梁の機あり
龍は一寸にして昇天の気あり
蛇は生まれながらにして牛を呑む気あり
蛇は一寸にして兆あらわれ頻伽は卵の内にてその声諸鳥にすぐる



infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント