忍者ブログ

諺-ことわざ

一姫二太郎
いちひめにたろう

最初の子供は女の子がよく次に男の子が生まれるといいという事。

女の子のほうが育てやすく
成長に合わせお手伝いや下の子の面倒を見てくれるためだそうです。

女の子が一人男の子が二人の意味ではないので注意が必要。

  • 姫(ひめ)
貴人の娘。
女子の美称。
また小さくて可愛いものを表す場合にも使われます。

  • 太郎(たろう)
本来は長男を意味する言葉。
次男は二郎、三男は三郎と続く。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント