忍者ブログ

諺-ことわざ

海に千年河に千年
うみにせんねんかわにせんねん

長い間浮沈が激しく長く苦しい経験をつんだため
とても悪賢くなり一筋縄ではいかない者の事。

したたか者の事。

  • 一筋縄(ひとすじなわ)

一本の縄。
そこから普通の方法、当たり前の方法の事。

  • したたか(強か)

強く手ごわい事。
粘り強くなかなか屈しない事。
現代ではずる賢い図太いなどの意味合いもあります。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント