瓜の皮は大名に剥かせよ柿の皮は乞食に剥かせよ うりのかわはだいみょうにむかせよかきのかわはこじきにむかせよ 瓜の皮は厚く剥くのがよく 柿の皮は薄く剥くのがよいという事。 瓜は皮の部分がおいしくないので 皮を剥くのは大雑把な大名に剥かせるのがよく 柿は皮の近くもおいしいので けちな乞食に剥かせたほうが美味しく食べられるという事。 大名(だいみょう) 江戸時代では幕府から藩を与えられた藩主のお殿様。 乞食(こじき) 他人から物品や金銭の施しを受けて生活する人。 ただし、家族からの援助や生活保護などを受けている人はそれに含まれない。 [0回]PR コメント
コメント