学者の不身持ち がくしゃのふみもち 口では立派な事をいろいろ言うが実際には何もしない事。 学問に通じる者は実行力が伴わず ただ批判や持論を述べるだけである事が多いという事から。 不身持ち(ふみもち) 普段の行いがよくない事。 礼儀などに外れる行為が多い事。 [0回]PR コメント
コメント