凝れば妙あり こればみょうあり 熱中して物事に当たると それまでわからなかった面白さを知る事になるという事。 一生懸命に物事に打ち込んでみると いつの間にか何とも言えないような妙味を発見する事ができるという事。 凝り性と言われる人は 普通の人に感じ取れないような事を面白みと感じている事で 名人や達人などと言われるような人達の域に達しいる事。 妙(みょう) とても優れている事。 とても美しい事。 巧妙や絶妙などに妙の字が入っているように とても巧みな事。 妙味(みょうみ) 心惹かれるような面白さ。 優れた趣や味わいの事。 [0回]PR コメント
コメント