古墓犂かれて田となる こぼすかれてたとなる 亡くなった人はだんだんと人々の記憶から忘れ去られていくものだという事。 世の中の移り変わりの激しさや無常さを言ったもの。 古い墓はいずれは耕されて畑になってしまうという事から。 滄桑の変 犂(すき) 牛などに引かせて田畑を耕す道具。 使用にはかなり熟練が必要なようで 明治以前ではそれほどの普及はしてなく 東北地方などでは用いられていなかったようです。 [0回]PR コメント
コメント