忍者ブログ

諺-ことわざ

鱓でも尾頭付き
ごまめでもおかしらつき

小さくてもちゃんとした格好をしているという事。

周りから軽視されるが体裁はきちんとしている事。


  • 鱓(ごまめ)

カタクチイワシの幼魚を干した物。
田作(たずくり)とも言われおせち料理の中の一品。
小さいながら尾頭付きであり、めでたいものとされ
まめ(健康)に一年を過ごせるようにとの意味が込められる。
鱓と書き《うつぼ》とも読みますがそれはまた別の魚。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント