忍者ブログ

諺-ことわざ

三度目は定の目
さんどめはじょうのめ

まぐれや偶々ではないという事。

一度や二度の事は偶然や思いがけない事の結果かもしれないが
三度目になるとそれは確実であるという事。

三度同じ結果であればそれは偶然の入り込む余地がないという事から。

賽子を振り二度同じ数が出るのは偶然かもしれないが
三度目になるとそれは結果が変わらないのだという事から。


三度定の目
三度目は正直
三度の神正直
三度目が大事


  • 定の目

賽子(さいころ)を振ったときに出る数字を目といい
その目が定まったものである事を言う。

  • 偶々(たまたま)

意図しない事が起こる事。
狙ったわけではないがそのような結果になる事。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント