忍者ブログ

諺-ことわざ

七去
しちきょ

妻を一方的に離婚できる昔の決まり事。
  1. 従順ではない
  2. 子供ができない
  3. 淫乱である
  4. 嫉妬深い
  5. 悪疾がある(家族に感染するような病気の場合)
  6. 家の方針について口を挟む
  7. 盗癖がある事

を言ったもので、
ただし
  1. 帰る場所がない
  2. 夫の父母の喪に3年服した場合
  3. 貧しい時に結婚をし、後に裕福な暮らしになった
このような場合は離婚してはいけないとされ《三不去》と言われる。


昔は男性が一方的に離婚を宣告していたようですが
現在では男性にも当てはまるものが多いものかと思われます。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント