忍者ブログ

諺-ことわざ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

升を以て石を量る
しょうをもってこくをはかる

小さな基準で大きな物を量ろうとする事。

また心が狭く小さな人には
君子の様な心正しい人の事は理解できないという事。

一升ますを使い百倍の量となる石の量を量ろうとする事から。


小人の腹を以て君子の心を為す
小人の心を以て君子の心を量る


  • 尺貫法(しゃっかんほう)

尺貫法とは長さや体積を量るための昔の基準の事で
長さを尺、質量を貫で表したためこの名前で呼ばれる。

その中で体積を表すのは升や石で
一合は180gでその10倍の十合が一升となり
さらに10倍の十升が一斗(いっと)で
その10倍の十斗が一石(いっこく)約180㎏となります。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント