しょうをいんとせばうまをいよ
相手を説得するには
まずはその相手が頼りにしている存在を説得するのが良いという事。
また、目標を実現させるためには
周りから手を付けていくのが良いという事。
戦いの相手武将を射倒すには
まずは乗っている馬を射るのがよいという事から。
人を射んとせばまず馬を射よ
王を擒にせんと思わばまず馬を射よ
戦場では刀や槍などの近接戦闘が主流のイメージがありますが
弓や投石といった射程のある武器による牽制や制圧がとても有効で
鉄砲が出現するまで弓が全体の殺傷率が一番高い武器だったそうです。
コメント