忍者ブログ

諺-ことわざ

尺蠖の屈めるは伸びんがため
しゃっかくのかがめるのはのびんがため

後の成功のために一時的に忍耐をして時期を伺う事。

将来大きく伸びるために屈辱などを耐え忍ぶ事。

しゃくとり虫は前方に伸びて歩くための動作で
いったん体を大きく屈めるという特徴から。

  • 尺蠖(しゃっかく)

しゃくとり虫の別名。
しゃくとり虫は人差し指と親指で尺を測る動作に似ている事からそう呼ばれる。
成虫は尺蛾(しゃくが)と呼ばれる事から
幼虫は尺蠖と呼ばれるのではないかと思われる。
蠖には縮めるやしりぞくなどの意味がある。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント