柔よく剛を制す じゅうよくごうをせいす 弱いと思われるものが 強いと思われるものを倒す事。 しなやかでよくたわむものは弱そうに見えても 堅いものの攻めをうまくそらして最後には勝ってしまう事から。 剛は案外折れやすいが 柔はたおやかでなかなか折れないという事。 柔を守るを強という 強大は下に処り柔弱は上に処り 剛を摧く者は反って弱に已む 柳に枝折れなし 柔は剛に勝ち弱は強に勝つ 弱能く強を制す 怒れる拳笑顔に当らず [0回]PR コメント
コメント