重箱に煮しめ じゅうばこににしめ 外観は立派なのに中身は大したことがないという事。 見た目が綺麗で豪華な重箱の中に 煮しめの様な地味な料理が入っているという事から。 煮しめは正月やお盆など人が集まる時に食べられていた料理なので 実はそれほど不釣り合いなわけではなく おせちでは重箱に入っているのをよく見かけます。 錦の袋に糞を包む 煮しめ(にしめ) 煮汁がなくなるまでじっくりと煮て 食材に味をしみこませた料理。 サトイモやレンコン・コンニャクや干しシイタケなどが定番。 [0回]PR コメント
コメント