忍者ブログ

諺-ことわざ

麝あれば香し
じゃあればかんばし

才能のある人は何もしなくても
周りの人たちから自然と認められるという事。

麝というのは《麝香》というジャコウジカからとった香料の事を言い
香料や生薬の一種でムスクとも呼ばれる貴重な物で
麝香は良い香りがする事ので人を惹きつけるため
その麝香を才能のある人とたとえたもの。


紅は園生に植えても隠れなし


  • 香し(かんばし)

香しい(かぐわしい)事。
良い匂いがする事。
心惹かれる事。
また、美しく気品高い様子の事。

infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント