世間は張り物 せけんははりもの 世の中で生きていくという事は 色んな体裁をつくろわないといけないという事。 世渡りには見栄や義理を張るのは必要な事から。 世は張る 内裸でも外錦 張り物(はりもの) 舞台などで使用される木材を枠組みや骨組みにして紙や布などをはり 実物そっくりに作った大道具の事。 また、外見だけは立派に見せる事。 義理を張る(ぎりをはる) 贈答や馳走などの義理事を度を越えて行う事。 過剰に義理を通す事。 [0回]PR コメント
コメント