悪事千里を走る あくじせんりをはしる 善い行いはなかなか知られないものだが 悪い行いはすぐに広まってしまうという事。 悪い噂ほどよく広がる事。 暴露本などがよく売れるのは 他人の悪事を知りたがる人が多いため。 千里(せんり) 一里(3.93㎞)の千倍の距離。 そこから転じて非常に遠い距離の事を指します。 [0回]PR コメント
コメント