逢えば五厘の損がゆく あえばごりんんそんがゆく 人との交際は時間やなにかに出費があるので損をするという事。 無駄な付き合いなどはなるべく避け 出費を少なくする心掛けが大事だという事。 しかし義理人情を書いてまで出費をけちるものではないともあり あくまで無駄な交際をしなければよいという事。 厘(りん) 1円の1/1000の単位の通貨。1銭の1/10。 時代によって金銭価値は変わるので現代ではいくらに換算されるのか不明。 義理人情(ぎりにんじょう) 社会で暮らすうえで守らなければならない道理を義理 他人への思いやりや情け深さなどを人情といいます。 [0回]PR コメント
コメント