忍者ブログ

諺-ことわざ

いつも月夜に米の飯
いつもつきよにこめのめし

気楽な生活をおくれている事。

飽きる事の無い生活をしている事。

昔は月の光がとてもありがたく
白米のご飯は贅沢なものだったので
月夜と米は一生でも飽きる事の無いものだった事から。

  • 月の光(つきのひかり)
太陽の光を月が反射したもの。
満月の夜であれば明かりを持たずとも夜道を歩けるので
昔はそれだけでありがたいものだったはずです。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント