一升徳利に二升は入らぬ いっしょうどくりににしょうははいらぬ 人の能力や才能には限界があるので それを超えた大きな望みは実現できるものではないという事。 物には限度と言うものがあるという事。 徳利(とっくり・とくり) 口の部分が小さめで細い首があり本体は膨らんだような形をした器。 主に日本酒などを飲むときに使用される。 [0回]PR コメント
コメント