海魚腹から川魚背から うみうおはらからかわうおせから 魚の調理をするときに 海の魚はお腹側から 川の魚は背中のほうから 包丁を入れるのがよいとされ 焼くときも海の魚は身のほうから 川の魚は皮のほうから焼くのがよいという事。 海水魚(かいすいぎょ) 海に生息する魚。 よく食卓に上がるのは サンマ・イワシ・サバ・アジ・ホッケ・サケ・ブリなど。 淡水魚(たんすいぎょ) 川や湖などに生息する魚。川魚。 それほど種類は多くなく食べる機会が多めなのは ウナギ・アユ・ニジマス・イワナ・ワカサギなど。 [0回]PR コメント
コメント