江戸中の白壁は皆旦那 えどじゅうのしらかべはみなだんな 渡り奉公人がふてくされて言う言葉。 江戸は広く白い大蔵のあるような大きな店はたくさんあるので ここを解雇になっても他で雇ってもらえるという事。 派遣切りされた人が職場に悔し紛れに言うセリフのようなもの。 渡り奉公人(わたりほうこうにん) 武家奉公人の中でも中間や小物のものの事で 年季契約の奉公人の事。 [0回]PR コメント
コメント