大風呂敷を広げる おおぶろしきをひろげる 実現不可能に感じるような嘘や夢・大きな計画などを立てる事。 現実にはできそうもないような大ぼらを吹く事。 大風呂敷(おおぶろしき) もともと風呂敷とは庶民の家には風呂がなかった時代に 銭湯へ行くときに衣類や入浴道具を入れて持っていくモノで 風呂ではバスマットのように敷いて使う事もあった事から風呂敷となりました。 大した荷物もないのに風呂敷だけは大きいものをつかい 荷物を多く見せようと見栄を張る者がいたため大風呂敷の語源になったようです。 [0回]PR コメント
コメント