忍者ブログ

諺-ことわざ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

干天の年に凶作なし
かんてんのとしにきょうさくなし

日照りの日が続くと凶作になる事はあまりないという事。

雨が少ない年は一部分は不作になる事はあっても
全体を見渡すと不作ではないという事から。

雨水に頼っていた時代が過ぎると
灌漑施設の充実のため日照りの日数があったほうがよく
その後に蓄えた水を与える事で稲がよく育つのだそうです。

  • 干天(かんてん)

日照りが続く事。
天に干されてしまうほどの日照りという事から。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント