書けぬ者理に疎し かけぬものりにうとし 学問や知識が乏しい人は物事の正しい道筋などが理解できず 全体的な事を考える力が足りないものであるという事。 無学な人は何が正しく何が間違っているのか判断できないという事。 理(り) 道理。 理論・理屈。 [0回]PR コメント
コメント