琴瑟相和す きんしつあいわす 夫婦の仲が良い事。 楽器の琴と瑟が合奏をしてよく音があうという事から。 瑟(しつ) 中国で古来より伝わる弦楽器で琴を大きくしたもの。 弦の数は20~50本ほどで現在では25本のものが標準とされる。 [0回]PR コメント
コメント