忍者ブログ

諺-ことわざ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

濃い茶目の毒気の薬
こいちゃめのどくきのくすり

濃いお茶はその作用により
興奮して目がさえて寝れなくなってしまう問題がある反面
刺激のため気持ちをスッキリさせる効果があるという事。

お茶の効能を言ったもので
頭をスッキリさせるのには良いものであるが
就寝前に飲むとその効果により眠れなくなるというもの。


  • 目の毒(めのどく)

本来は見るとよくない影響を与えられたり
見ると欲しいと思ったりと欲望を抑えられなくなるのでよくない事。
このことわざの場合はそれとは別で
目が冴えてしまい目を酷使するという意味で使用されていると思われます。


  • 気の薬(きのくすり)

心によい作用を及ぼす事。
心が晴れるような楽しい事や悩みなどが消えて解放される事など。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント