衣ばかりで和尚はできぬ ころもばかりでおしょうはできぬ 見た目ばかりそれらしくしても 内容がそれに伴ってなければ全く意味のない事。 姿かたちだけ真似てもだめで なぜそれが評判が良いのかという事を考えなければ無駄だという事。 袈裟を着ただけで普通の人がお坊様になれるわけではなく 仏の教えなどをきちんと学ばなければ和尚とは呼ばれないという事から。 数珠ばかりでは和尚はできぬ 衣(ころも) 身にまとうもの。 僧侶が袈裟の下に着る法衣。 [0回]PR コメント
コメント