転んでの尻挟み ころんでのしりばさみ 最初に準備よくしておかなければだめで 失敗した後に準備をしても意味がないという事。 着物を着ていて転んでしまってから 転ばないように着物の裾をまくり上げても駄目だという事から。 転いで後のどっこいしょ 尻挟み(しりばさみ) 着物の裾を折り曲げて尻の部分を帯に挟む《尻を端折る》事だと思われる。 端折る(はしょる)とは帯に着物を挟み短く縮める事ですが 女性の場合は腰の部分を帯で調整する《お端折り》のため 尻で端折るのは男性の着物の場合となります。 [0回]PR コメント
コメント