忍者ブログ

諺-ことわざ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

五月雨は金も溶かす
さみだれはかねもとかす

梅雨の長雨はなかなか収まる事がなく鬱陶しいという事。

なかなか止む事がないので
鉄のような金物が雨で腐食し溶けてしまうようだという比喩から。


五月雨は腹の中まで腐らせる


  • 五月雨(さみだれ)

旧暦の五月頃に降る長雨の事。
新暦では六月~七月頃の梅雨の事。
《さみだれ》は断続的や乱れるなどの意味で
バラバラにする。秩序をなくすなどの
《さ乱る》からきた言葉。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント