桜三月菖蒲は五月 さくらさんがつしょうぶはごがつ 何事もよい頃合いがあるので それぞれ一番良い好機を逃してはいけないという事。 桜の花は三月が花盛りで 菖蒲の花は五月が見ごろであるという事から。 菖蒲(しょうぶ) この字を書き《しょうぶ》と呼んだ場合 端午の節句で茎を使用し菖蒲湯として使用される植物となる。 花は淡い緑黄色と言われる。 菖蒲(あやめ) この字を書き《あやめ》と呼んだ場合 様々な品種のある花の事で 花の色は白・ピンク・紫・黄色・藤色などがある。 花菖蒲《はなしょうぶ》とも言われる。 [0回]PR コメント
コメント