じょうごはどくをしらずげこはくすりをしらず
酒の飲み方を言ったもので
適度に飲めば薬になり
過度に飲むと毒になるという事。
酒飲みは酒の飲み過ぎが体に悪い事を知らずにどんどん飲み
下戸は適度な飲酒によって体に良い効果が得られる事を知らないでいるという事。
適度な飲酒により生活習慣病などのリスクを防ぐことができたり
高齢者は寝たきりの生活などを防ぐとも言われています。
ただし、飲み過ぎはいけないようで
高齢者の大量飲酒は脳血管疾病や転倒などによる骨折、認知症などのリスクがあると言われ
適量を守る事が大切なようです。
コメント