忍者ブログ

諺-ことわざ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思案の案の字が百貫する
しあんのあんのじがひゃっかんする

安易な行動は慎むのが良いという事。

どんな事でも軽々しく行動を起こすのではなく
熟慮を重ねてから行うのが大事だという事。

思案という字は
このようにしたいという《思》と
予想や推量・考えなどを表す《案》からできており
行動を起こす前によく考え百貫の重さがあるように
軽々しく動く事なく決断するのが重要だという事。


堪忍の忍の字が百貫する
分別の別の字が百貫する
思案四百両

  • 百貫(ひゃっかん)

一貫の重さが約3.75㎏なので百倍になると375㎏程となる。
またそこから非常に重い事の意味となる。

ちなみに百貫デブという言葉があるが
これは375㎏の太った人という意味ではなく
太って非常に重い人の意味である。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント