思案投げ首 しあんなげくび 良い解決策が見つからない事。 良い案が考え付かず思考の迷宮へと入ってしまい しきりに頭を振っている状態の事。 また、考え深く首を前に垂らすような姿勢の事。 《投げ首》とは首を垂れて考え込む事で よく人が考え込むとき地面などを見つめるような姿勢の事。 良い案が出ない《思案無げ》と 考え込んでいる姿勢の《投げ首》を掛けた言葉。 思案(しあん) ああだこうだと考える事。 また良い考えや工夫の事。 [0回]PR コメント
コメント