舌の長い者は盗人 したのながいものはぬすびと あまりべらべらとおしゃべりするものではないという事。 他人が言うのも遠慮するような事を 恥ずかしげもなく言うような人を忌み嫌ったもの。 舌の先があごへつくと大泥坊 舌長(したなが) 言葉が過ぎる事。 言ってはならない事まで行ってしまう事。 物言いが偉そうな事。 手が長いという事は盗癖や手癖が悪いという意味があり それにかけて舌が長いは口が悪いという意味になる。 [0回]PR コメント
コメント