空樽は音高し あきだるはおとたかし 中身のない空っぽの樽は叩くと高い音がする事から 声高にものをいう人の話す事は 空虚で軽薄なものが多いという事。 また、よくしゃべる人ほど 意味のない事を周りに言いふらし迷惑をかけると言う事。 空樽(あきだる) 何も入ってない樽。 一度酒樽として使った樽を 【いちあきだる】 ともいうそうです。 [0回]PR コメント
コメント