けちん坊の柿の種 けちんぼうのかきのたね 吝嗇な人のたとえ。 価値あるもの以外でも手元から何か無くなる事を嫌がる人の事。 極度にお金や物を出し惜しみする人は 柿の実を食べた後に残った種でさえも捨てようとせず 何かに使おうと取っておく事から。 しわん坊の柿の種 袖から手を出すもきらい 爪に火をともす けちん坊(けちんぼう) けちな人の事。 けちとは怪事(けじ)がなまった言葉で もともとは不吉を意味する言葉でしたが 後に粗末であったり卑しいなどの意味に変化したもの。 [0回]PR コメント
コメント