五反百姓出ず入らず ごたんびゃくしょうでずいらず 過不足なくちょうどよい状態である事。 無駄な貯蓄も無く借金もしていないほどよい生活の事。 五反歩くらいの農地を持っている百姓は お金が余分に残る事も無く、また借金をしなければいけないような事も無く 他人の力を借りなくても何とかやっていけるという事から。 反(たん) 尺貫法による面積単位で1反がおよそ300坪の広さとなる。 またこの反の単位で田畑の面積を数える場合には 反歩(たんぶ)と呼ぶ。 [0回]PR コメント
コメント