好事門を出でず悪事千里を走る こうじもんをいでずあくじせんりをはしる よい事や正しい行いは世間になかなか広まる事はないが 悪い事よくない評判はたちまち遠くまで伝わってしまうという事。 他人は人の良い所にはあまり興味を持たないもので 悪い噂話などにはとても関心がありそれを言いふらすものであるという事。 いい事はあまり他人に認められることはないが 悪い事は少しの事でも他人の噂になってしまうという事。 好事(こうじ) よい事。 喜ばしい事。 悪事(あくじ) 悪い行い。 道徳的にしてはいけない事をする事。 [0回]PR コメント
コメント