忍者ブログ

諺-ことわざ

米屋は三度目に変えよ
こめやはさんどめにかえよ

米屋は最初は親切丁寧に良い米を売ってくれるものだが
慣れてくると手を抜いてきて悪い米でも知らないふりをして売りつけるという
昔の自由販売していた頃の話。

もちろん米屋のすべてがそのようなあくどい商売をしてるわけではなく
法整備が整っていなかった時代の話。

現代のネット販売詐欺に通じるような物で
よい取引相手の見極めが大事であるという事。


  • 米の販売

現在では米の販売は《食糧法》によって定めがあり
年間20トン以上の取引をする場合には届け出が必要となります。
20トンとは2万㎏で10㎏の米袋2000個分となります。
infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント