忍者ブログ

諺-ことわざ

紅一点
こういってん

男性ばかりの集団の中に女性が一人いる事。

また、大勢の中でただ一人目立つ存在の事。

緑一色の草むらの中にただ一輪の赤い花が鮮やかにある光景から。

逆に大勢の女性の中に男性が一人の場合は黒一点(こくいってん)と言います。


鶏群の一鶴


  • 紅(こう)

通常は《べに》と読み赤やくれないなどの色の意味ですが
《こう》と読む場合上記以外にも女性の意味が加わります。
例として女性の涙を《紅涙》と表現します。


  • 一点(いってん)


ただ一つの点。
わずかな事。

infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント