"し"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
しわんぼうとはいふきはたまるほどきたない
ケチで金持ちな人は
お金を貯めるほど意地汚く変わるものだという事。
ケチな者はお金がたまるとさらに貯めようと欲が出てしまい
どんどんケチになって金に汚いという事と
タバコの吸い殻を入れる灰吹は灰がたまるほど汚いという事から。
金持ちと灰吹きは溜るほど汚い
- しわん坊(しわんぼう)
吝ん坊と書く、けちん坊の事。
吝い(しわい)とはケチの意味で
そのような人の事を吝ん坊という。