千石取れば万石羨む せんごくとればまんごくうらやむ 人の欲求や願望は果てしないという事。 武士が出世をして千石の俸禄を与えられる身分になると 次は一万石の知行地を貰っている者を羨ましく思うという事から。 俸禄(ほうろく) 武士の俸禄には領地が与えられる知行取りと 米を現物でもらう蔵米取りがあり 知行取りは主に旗本などのがこれに当たり ほとんどの御家人は蔵米取りであったそうです。 知行取りは領地で取れる農作物がすべて収入となる利点がありましたが 不作になると収入が減ってしまい、また領地を運営する人件費などもかかったそうです。 [0回]PR コメント
コメント