五月蕨は嫁に食わせるな ごがつわらびはよめにくわせるな 蕨の旬は五月で、その時期の物はとてもおいしいという事。 あまりに美味しいので嫁に食べさせるのは惜しいという事から。 旬の蕨の美味しさと 嫁を普段よく思っていない姑の本音が見えるような言葉。 秋茄子嫁に食わすな 嫁には熱い飯に納豆食わせるな 蕨(わらび) シダ植物の仲間で山菜の一つとされる。 春ごろにまだ若芽のものを採取し灰汁抜きをした後 おひたしなどにして食べる。 また根からとれるデンプンから作られるわらび粉はわらび餅の材料となる。 [1回]PR コメント
コメント