"か"カテゴリーの記事一覧 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 烏の頭の白くなるまで からすのかしらのしろくなるまで 永遠にその時が来ることはないという事。 あり得ない事のたとえ。 人は年を取ると白髪になるが 烏はいくら年をとっても白髪になる事はないという事から。 中国の史記の故事より。 カラスの白い羽 頭が白いわけではありませんが ごくまれに遺伝子の変異で一部の羽が白いカラスは存在するようです。 また、日本のカラスは黒一色ですが エチオピア高原に住むオオハシガラスは頭が白いのが特徴となっています。 [0回]PR 烏に反哺の考あり からすにはんぽのこうあり 親孝行をすることのたとえ。 烏は親鳥が老いたときに育ててくれた恩を忘れずに 老いた親鳥に口移しで餌を運んでくれるという事から。 死を連想させるような烏でさえ親孝行なのだから 人も親孝行を忘れてはいけないという事。 反哺(はんぽ) 親に恩返しをする事。 哺は食べ物の事を言い 反は返す事の意味なので 反哺で食べ物を返すという意味になります。 [0回] 烏鳴きが悪いと人が死ぬ からすなきがわるいとひとがしぬ カラスは死が迫っている病人の死期を感じて鳴くという迷信。 動物などの死体を見つけて食べるという習性から連想されたもので 全く根拠のないものですがその姿や鳴き声の不気味さから連想されたもの。 また、昔は墓場などにお供えをしてそのままであるため 頭の良いカラスは墓に行けば餌にありつけると覚えていて 墓場にいるカラスの鳴き声が死と関連付けられてしまったものと言われています。 烏(からす) 知能が高いずる賢さと漆黒というイメージから 悪魔や魔女の使いとされることが多い鳥。 ただし各国の神話などでは神に仕える鳥とされている事が多い。 [0回] 芥子は気短者に掻かせろ からしはきみじかものにかかせろ 芥子はゆっくり掻き混ぜたのでは香りが抜けてしまい 効き目がなくなってしまうので 気短な人や怒っている人に任せるのがちょうどいいという事。 カラシは思いきりすりつぶしたほうが辛みが一段と強くなるので あまり時間をかけないほうがよいという事から。 芥子(からし) セイヨウカラシナの種子を粉末にした粉からしに 水やお湯を入れて練って作るもの。 [0回] 傘と提灯は戻らぬつもりで貸せ からかさとちょうちんはもどらぬつもりでかせ 人の家から帰る時に偶然雨が降っていた為借りた傘や 遅くまでいた為暗くなってから帰宅するのに貸した提灯などは その場で使うと忘れられることが多いもので そのような物を返してくれと催促するのもバツが悪いので 貸したら戻ってこないものだと思うのがよいという事。 傘(からかさ) 唐から伝来した唐傘(からかさ)という説や 絡繰傘(からくりかさ)から変化したものなど諸説ある和傘。 これは伝来した傘は開閉式ではなく その後日本で開閉式の傘になったためこのように言われる。 [0回] 粥腹も一時 かゆばらもいっとき 急場しのぎの事。 お腹がすいているときにおかゆを食べてとりあえず満腹にしておくと 一時しのぎになるという事から。 茶腹も一時と同じ。 一時(いっとき) 少しの時間。 一時しのぎ(いちじしのぎ) その場しのぎの事。 その場だけうまく行けばよい事。 [0回] 痒い所に手が届く かゆいところにてがとどく 細かなところにまで心を配ってくれて配慮が行き届いている事。 こちらの要求をとてもよく理解して 期待を越えた結果で返してくれる事。 小さな見落としもなく気配りをしてくれる事。 気配り(きくばり) 相手がしてほしい事を言われる前に行動する事。 失敗などないよう気をつかう事。 [0回] 鴨の水掻き かものみずかき 気楽そうに見えても人知れないような苦労がある事。 水面の鴨は呑気に浮いているように見えていても 実は水中では一生懸命足を使い水を掻いて泳いでいる事から。 人知れない(ひとしれない) 他人には気づかれない。 誰も知らない事。 [0回] 鴨が葱を背負ってくる かもがねぎをしょってくる 旨い事が重なって好都合である事。 主にお人よしなどが 自分に利益になるような話を持ってきてくれる事などに使用される。 鴨がわざわざ葱を背負ってこちらに来てくれる事で おいしい鴨鍋の材料がそろう事から。 いい鴨(いいかも) だましやすい人などに用いられる表現。 [0回] 亀も上上 かめもうえうえ 人間の欲望には限りがないという事。 一万年生きるといわれる亀でも もっと長生きしたいと望んでしまう事から。 亀の寿命 亀は長生きとされていますが ウミガメ類が70~80歳くらいまで寿命があり ゾウガメ類は100歳以上まで生きるといわれています。 「マリオンのゾウガメ」と呼ばれた個体は200歳くらいまで生きていたそうです。 [0回]