"え"カテゴリーの記事一覧
-
栄華の花
英雄色を好む
英雄閑日月あり
栄耀の隠喰
栄耀の餅の皮
易者身の上知らず
笑窪は七難隠す
得食に毒なし
えせ侍の刀いじり
えせ者の空笑い
枝先に行かねば熟柿は食えぬ
枝は枯れても根は残る
枝葉のしげりには実少なし
得たり賢し
枝を切って根を枯らす
得手に鼻つく
得手に帆をあげる
江戸中の白壁は皆旦那
江戸っ子の往き大名還り乞食
江戸っ子は五月の鯉の吹流し
江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ
江戸の敵を長崎で討つ
江戸は八百八町大阪は八百八橋
江戸べらぼうに京どすえ
柄のない所に柄をすげる
蝦躍れども川を出でず
恵比寿講の儲け話
蝦で鯛を釣る
えへんたら煙草盆
笑みの中の刀
選んで粕を掴む
襟元につく
縁あれば千里
縁と命は繋がれる
縁と月日の末を待て
縁なき衆生は度し難し
縁なき橋は渡れない
縁のあるのが誠
縁の切れ目は子で繋ぐ
椽の下の鍬使い
椽の下の筍
椽の下の力持ち
縁の目には霧が降る
縁は異なもの
縁は汚いもの
閻浮の塵
遠慮は無沙汰
遠慮ひだるし伊達寒し