忍者ブログ

諺-ことわざ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


井蛙は以て海を語る可からず
生ある者は死あり
成功の下久しく処るべからず
精神一到何事か成らざらん
聖人に夢なし
清水に魚棲まず
清濁併せ呑む
井底の蛙
急いては事を仕損じる
青天の霹靂
晴天をほめるには日没を待て
盛年重ねて来らず
生は難く死は易し
生は寄なり死は帰なり
贅はしたし銭はなし

せかせか貧乏ゆっくり長者
急かねば事が間に合わぬ
積善の家には必ず余慶あり
堰で入らねば河で取る
石塔の赤い信女が子を孕み
咳払いも男の法
世間知らずの高枕
世間に鬼はなし
世間は張り物
世間は広いようで狭い

是々非々

世帯仏法腹念仏
せちせち貧乏のらり果報
切匙で腹を切る
せっかちのしくじり
節季女に盆坊主
節季師走には猫の手も借りたい
節季の風邪は買ってもひけ
節供倒しは薬礼になる
殺生八分の損見るは十分の損
雪駄の裏に灸
雪隠浄瑠璃
雪隠で饅頭
雪隠と持仏
雪隠の火事
雪隠の錠前
雪隠虫も処贔屓
せつない時の神叩き
せつない時は茨も掴む
せつない時は親
節は時を嫌わず
背中の子を三年探す
銭ある時は鬼をも使う
銭ある者は生き、銭なき者は死す
銭あれば木仏も面をかえす
銭金囲うても姫囲うな
銭金佐渡の土
銭金は乞食でも持つ
銭取病に死病
銭なき男は帆なき舟の如し
銭なしの市立ち
銭は足なくして走る
銭は阿弥陀ほど光る
銭は銭だけ
銭は馬鹿かくし
背に腹はかえられぬ
銭儲けと死病はあだではない
銭持たずの団子選り

狭家の長刀
是非は道によって賢し
狭き門より入れ
蝉は美人の生まれ変わり
背より腹
世話の焼き死

瀬を踏んで渕を知る

善悪は地獄極楽
善悪は水波の如し
善悪は友による
善悪は友を見よ
千貫のかたに編笠一蓋
疝気も釣りかた
千金の子は市に死せず
千金は死せず百金は刑せられず
千軒あれば共過ぎ
線香の心張り
線香も炊かず屁もひらず
千石取れば万石羨む
千石万石も米五合
千石見晴らしの田でないと鶴は下りぬ
千載一隅
詮索もの目の前にあり
千丈の堤も蟻の一穴から
前世の約束事
禅僧が素麺を食うよう
先祖に討死させて高枕
前轍を踏む

infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント