忍者ブログ

諺-ことわざ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こ(こせ~

碁勢弓力
五臓六腑に沁みわたる

炬燵で河豚汁
炬燵弁慶
五反百姓出ず入らず
此方の負けは先で話す
凝っては思案に能わず
子で子にならぬ杜鵑
碁で負けたら将棋で勝て
事が延びれば尾鰭がつく
言伝は荷にならぬ
言葉多きは品少なし
言葉に花が咲く
事は時節
言葉は国の手形
言葉は心の使
事は密なるを以て成る
言葉は身の文
子供川端火の用心
子供騒げば雨が降る
子供好きに子なし
子供の喧嘩に親が出る
子供の根問い
子供は教え殺せ馬は飼い殺せ
子供は風の子
事を見ては勇む事なかれ

子無しに子を呉れるな
小鍋は直きに熱くなる
粉屋の泥坊
子に過ぎたる宝なし
子にする事を親にせよ
子に引かるる親心
粉糠三合あったら婿に行くな
子の心親知らず
この道ばかりは別

子は有るも嘆き無きも嘆き
子は産むも心は生まぬ
子は鎹
子は三界の首枷
小判で面張る
木挽の一升飯
小人に鈍なし
五風十雨
呉服五層倍
小舟の宵ごしらえ
瘤の上の腫物
小坊主一人に天狗八人
枯木栄を発す
古墓犂かれて田となる
子ほど喜ばし難いものはなく親ほど喜ばし易いものはない
五本の指で切るにも切られぬ

小股がきれ上がる
小股取っても勝つが本
駒の朝走り
独楽の舞倒れ
鱓でも尾頭付き
鱓の歯軋り
小娘と小袋は油断がならぬ
虚無僧に尺八
米が上がると家賃が下がる
米食った犬が叩かれずに糠食った犬が叩かれる
米が不作の年に普請する
米の飯と女は白い程よい
米の飯と天道様は何処へ行っても附いて廻る
米の飯に骨
米の飯より思召し
米屋は三度目に変えよ
米を数えて炊ぐ
子持になると唖が物言う
子持二人扶持
子持の腹に宿無が居る
子故の闇に迷う
子より孫が可愛い

五里霧中
五両で帯買うて三両でくける
凝れば妙あり
転がる石には苔が生えぬ
頃は三月夜は九月
転ばぬ先の杖
転べば糞の上
衣ばかりで和尚はできぬ
転んでの尻挟み
転んでもただでは起きぬ
コロンブスの卵
怖いもの見たさ
碁を打つより田を打て
子を知ること父に若くはなし
子を棄てる藪はあるが身を棄てる藪はなし
子を棄てる藪はあれど親を棄てる藪なし
子を視ること親に如かず
子を持って知る親の恩
子を持てば七十五度泣く
権者にも失念
蒟蒻で石垣を築く
蒟蒻は体の砂払
蒟蒻を馬につけたよう
昆布に山椒
権兵衛が種撒きゃ烏がほじくる
紺屋の明後日

infoQ新規会員登録

拍手[0回]

PR

コメント